夏なの?初夏なの? - 2013.07.28 Sun
今年の夏は、なんだか変な気候ですね・・・
東北では、雨が降って大変だというのに、
利根川水系のダムでは、10%の節水・・・花水がやり辛い状況です。
鉢植えだけ、チョロリチョロリやっていましたが、
昨日は、午後から待望の雨!!
今日は、庭の花がとっても生き生きしていま~す。
東北では、雨が降って大変だというのに、
利根川水系のダムでは、10%の節水・・・花水がやり辛い状況です。
鉢植えだけ、チョロリチョロリやっていましたが、
昨日は、午後から待望の雨!!
今日は、庭の花がとっても生き生きしていま~す。

夏の花木、ムクゲの花が咲き始めましたよ。

こちらのグラジオラスは、植えてから10年位たつかしら?
毎年、咲いてくれてありがとう!

こぼれ種から今年も咲いてくれたハツユキソウ。
だいぶ立派になってきました。

宿根フロックスは、2回目の花。
何度も繰り返し咲いてくれる、良いお花です。

例年よりも、最低気温が低いのかな~
この季節には、珍しくヤマブキの花と ・・・

シロヤマブキの花が、狂い咲き。

デルフィニウムは、また、花芽が上がってきましたよ。
ここのところ、高原みたいな気候だったから、
このお花には、過ごしやすかったのかも・・・
まだ、花が見れるなんてラッキー!!

そんなお庭で、シジミ蝶が求愛中!
暑いのに、ご苦労様。
こちらは、この撮影だけでもう限界・・・
夏の庭は、涼しい部屋の中から眺めるのが一番ですね。
~本日のわんショット~

今日も、最後まで読んでくださって、嬉しいです。
お手数ですが、下のボタンをクリックして応援していただけると、
励みになります。宜しくお願い、致します。
↓

にほんブログ村

スポンサーサイト