小さなお庭の宿根草 - 2013.02.26 Tue
切り戻すことで、初夏から3回も咲いてくれた
「宿根リナリア」

株元から元気な葉が、いっぱい出ていま~す。

ピンクの可愛い矮性の「白蝶草」も

新しい葉が、顔を出していますよ。

昨年は、2度咲いてくれた「ジギタリス」

株が大きくなったみたい。

寄せ植えに使った「スカビオサ」は・・・

秋に、地に植え付けてあげました。

処分品で購入した「宿根バーベナ」

枯れた様に見える茎から、新しい葉が伸び始めています。

八重の「タチアオイ」も

新しい葉が、展開していま~す。

秋に植え付けた、「チョコレートコスモス」

何とか生き延びているみたいだけど・・・
ちょっと心配だな~ 。

意外だったのが、こちらの「ミヤマホタルカズラ」
花の写真がありません・・・ラベルですいません。

「霜はダメ!」って書いてあったけど、大丈夫そう。
今年も、みんな咲いてくれそう。
楽しみだな!!
霜が降りなくなったら、枯れた茎や葉を
きれいに取り除いてあげなくっちゃ

~本日のわんショット~
我家の冬の風物詩・・・

キンカン、ころころ楽しいな!
甘酸っぱい香りが、またいいねぇ

応援クリック、ピコッと押してねぇ!!
↓

にほんブログ村

スポンサーサイト