「原種ビオラ・ツタンカーメン」 - 2012.11.26 Mon
昨日リラさんと、のんびりお庭で過ごした後、
残っていた「パンジー」と「ビオラ」を、
シンプルに、植えていたら、赤玉土が無くなった 。
あわてて、近くのホームセンターへ・・・
そこで面白い「ビオラ」を、見つけましたよ。
こちらがそうなんですが、
「原種ビオラ・ツタンカーメン」(正式名 原種ビオラ コルシカ)
と言う、宿根の「ビオラ」です。
花の形は、シャープな感じ。
普通の「ビオラ」よりも大きいかも。
このお花、知ってはいたのですが、実物を見るのは、初めて。
誰にも、見向きもされず、売れ残っていたようで(地味だからかしらん)
あまり良い株ではないのですが、お値段が安い!!
色も綺麗だし・・・
ちょうど植えているビオラと、合いそうなので、
買って、育ててみることにしました。
本当に、なんの考えも無い植え方・・・
右の「ツタンカーメン」の花が咲いていないので
アンバランスに見えちゃうけど、
春には、このプランターも、一面「ビオラ」で覆われるでしょう。
残っていた「パンジー」と「ビオラ」を、
シンプルに、植えていたら、赤玉土が無くなった 。

あわてて、近くのホームセンターへ・・・
そこで面白い「ビオラ」を、見つけましたよ。



こちらがそうなんですが、
「原種ビオラ・ツタンカーメン」(正式名 原種ビオラ コルシカ)
と言う、宿根の「ビオラ」です。
花の形は、シャープな感じ。
普通の「ビオラ」よりも大きいかも。

このお花、知ってはいたのですが、実物を見るのは、初めて。
誰にも、見向きもされず、売れ残っていたようで(地味だからかしらん)
あまり良い株ではないのですが、お値段が安い!!
色も綺麗だし・・・
ちょうど植えているビオラと、合いそうなので、
買って、育ててみることにしました。


本当に、なんの考えも無い植え方・・・

右の「ツタンカーメン」の花が咲いていないので
アンバランスに見えちゃうけど、
春には、このプランターも、一面「ビオラ」で覆われるでしょう。


スポンサーサイト